Sato-jukuについて

開校にあたって

Sato-jukuは『こどもの夢と未来を応援する学習塾』として平成29年に開校しました。

阿蘇での開校は平成28年4月14日・16日の熊本地震で被災したことがきっかけでした。震災時、南阿蘇村に住んでいたのですが、建物が全壊するなか運よく生きのび、その後多くの人のやさしさに触れ、震災前には気づくことができなかった生きることの喜びや何気ない日常の幸せ、そうしたものを強く感じるようになりました。
そして、そうしていくうちに自分も人の為に何かできることはないかと考えるようになり、自分のできることといえば、それまで培ってきた塾人としてのキャリアを生かして阿蘇の子どもたちが幸せな人生を歩めるようサポートすることだと考え開校することにしました。
自分の受けたご恩は未来ある子どもたちへと繋げていきたいと思います。

『子どもたちの夢を応援し、幸せな人生を歩んでもらう。』
その為に全力で頑張ります。宜しくお願い致します。

指導方針について

勉強という言葉が持つものの意味は無数にあると思っています。勉強を一つの道具だとすると、良い道具にもなるし、悪い道具にもなります。勉強ができるからといって人を見下したりするような人は、悪い道具として使う人の一つの例です。

私は、”勉強というものは自分をピカピカに磨くための最良の道具”であると思っています。
もちろん他にもそのような道具はあります。しかし、勉強の良いところは、生涯にわたって使えるという点で最良であると思います。
塾である以上『合格実績』は大事です。しかし、私はそれ以上に『人としての成長』の方が大事であると思っています。学力を上げるだけでなく人としても成長できる、そのような塾でありたいと思っています。

Sato-jukuでは、小学生・中学生ともに、高校受験に向けての指導ではありますが、合格実績を優先するというより、子どもたちの将来がより幸せになるであろう道を、保護者様と一緒に考え、指導したいと思っています。

入塾までの流れ

おおよそ、以下の流れで入塾となります。

まずは、お電話下さい。面談の日程を決めさせていただきます。
(お問い合わせフォームからでも大丈夫です。)

当塾で、面談を実施します。
現在の状況、学校の成績等を聞き、今後の学習についてアドバイスをさせていただきます。
(時期や募集状況によっては、入塾テストを実施させて頂く場合もございます。)

ご納得頂きましたら、必要書類を提出していただきます。

以上で入塾となります。