暗記の仕方…

勉強

 

「どうやったらたくさん覚えられますか?」

 

そんな質問を貰ったので、

以前書いたブログを載せておきます。

困っている人は素直に実践してみて下さい。

 

勉強法(暗記教科Ver.)

勉強法①

教科書や参考書をしっかり読む。

→ここで重要なのは、読みながら覚えようとはせず、国語の教科書のようにちゃんと読むことを意識すること。

勉強法②

暗記の時間をとらず、すぐに問題を解く。

→勉強の苦手な人がノートにまとめるというのは危険です。ただ写して終わりになる可能性が大きい。とにかくインプット(頭に入れる)よりアウトプット(思い出す)の方が大事!

勉強法③

覚えるまで繰り返す。

→友達の名前はなかなか忘れないよね。それと同じで、知識や語句も繰り返し思い出す作業をすることで、忘れにくくなります。『そのうち覚えるだろう』くらいの気持ちで取り組むといいと思う。大事なのは、なるべく短い間隔で繰り返すこと。

※ただし、理解ができていないようなら、教科書や参考書に戻る、または質問すること。

勉強法④

自分でテストする。

→勉強ができない人は、これを全くしないか、嫌がります。逆に、勉強ができる人は、覚えたかの確認がしたいので大抵やっています。覚えたかどうかは自分でテストして確認すること!できなかったら、勉強法①に戻るだけなので、進んでやりましょう!

最後に…

勉強全般に言えることですが、ただ覚えるのではなく、常に『なぜ?』と考えるようにしよう。そして、分からないことはすぐに調べること。そうやっていくうちに、いろいろな知識が結び付いて、それまでとは違った見方や考え方ができるようになり勉強が楽しくなりますよ。

以上

 

では。