定期テスト対策…。

勉強

 

基本的に定期テストは、

学校のワークを何度も解いて完璧にしておき、

授業ノートや学校のプリントを確認しておけば

各教科90点くらいは取れる。

5教科だと450点だ。

そして、このくらいの点数を取ると、

各中学校の10位以内には入る。

 

だから、

定期テスト対策と言えば、

『ワークを完璧にできるまで繰り返す』が鉄則!

もちろん学年1位の生徒だって、

まずは、ただひたすら学校のワークを解きまくって、

その後ノートや学校のプリントを見返して試験に臨んでいる。

つまり、何も特別な勉強などしてはいない。

全く同じなんです。

 

ただ、ちょっと違うのは、

覚えることに対しての妥協がなく、

細かいところまで全部覚えようと必死にやるというところ。

その差が大きい。

でも、それさえできれば、

同じような結果を手にすることができるんです。

要は、『必死にやるか、やらないか!』ただそれだけ…。

 

中1は、初めてで不安かもしれないけど、

今やっている確認テストの勉強と同じように、

何度も繰り返し解いて、コツコツ覚えていけばいいよ。

範囲は広いけど、大丈夫!

それしかないんだ、自信もって取り組もう。

 

とにかく、

結果を出したいなら歯食いしばってやるしかない!

頑張れ。

 

では。