共通テスト2日目は、
数学が難しく、社会はある程度出来たっていう人が多かったみたい。
う~ん、合計の平均も低いらしいし、どうなんだろ?
とりあえず、詳しい資料を手に入れるまでは、
学校の順位で判断するしかないかな…。
結果が出たら持ってきてね!
さて、
今日はまず、生徒へ伝えたいことを…。
今日からまた、通常の授業が始まったわけだけど、
どの学年も2学期の履修内容は、量も多く、難易度も高い。
さらに、
中間テストが無い中学校もあるので、
そうすると、範囲の広い期末テストでの戦いとなる。
だから、
当然いつも通りのやり方で臨んでしまうとやられるよ。
定期対策の勉強方法は教えているので、
それを、『素直に』・『丁寧に』・『継続して』…やるしかない!
マジで、やるしかないよ。
『やれば出来る』って、『しないから出来ない』と同じなので、
そいう考えは捨てて、
とにかく、テレビよりもスマホよりも優先して勉強しよう!
『やっているから出来る』っていう自信が、湧いてくるから!
2学期はそこまでやらないと、正直きついと思うので、
家庭学習か塾での自習をうまく活用しよう。
続いて、保護者へ伝えたいことを…。
本人にやる気がなければ、そこは親の出番です。
『子どもに任せる』って、聞こえはいいけど、
中学生くらいまでは、手を掛ける必要があると思うんです。
難しいようであれば、塾で自習をさせて下さい。
ホントにずっと勉強しますから…(笑)
それと、主観で申し訳ないですが、
『うちの子、やれば出来るんですがね~。』で、親がやらせていない場合、
出来ない原因は、およそ親にあると思います。
だって、多くの人は、きついことはしたくないですよね?
子どもなら、なおさらそう思うはずです。
事実、僕もそうでした…。
『勉強ってきついなぁ』との格闘の日々。
九九なんて、すごいトラウマです(;^_^A
でも、母子家庭ということもあり、
母がとにかく引っ張ってくれたおかげで、今があります。
怖かったし、恨んだこともありますが、今では感謝しかありません。
『親の苦労、子知らず』でいいんです。
いつかは、分かってくれると思います(^^)/
もちろん塾でも、いろいろと働きかけはしますし、
協力させていただきます。
しかし、
最後は、正しいやり方での本人の努力(勉強量)がものをいいます。
塾での自習のいい点として、雰囲気はもちろんですが、
楽な勉強(ただの作業になっている勉強)をしていると、
それをして何になると?
それで分かるようになると?
今までそれで結果出たと?
…etc
容赦ありません。(もちろん、そのあとアドバイスします。)
ということで、
もし、勉強しているように見えて、結果が伴ってなければ、
ただの作業である『なんちゃって勉強』をしている可能性があります。
1つの参考として、過去のブログを載せておきます↓
塾での自習にこだわるのは、そういう理由もあるからなんです。
ただ、家庭学習と塾での自習のどちらも大事なので、
どっちかだけというよりは、塾で勉強の仕方を学んでほしいという思いが強いです。
最後に、
このブログで、ご機嫌取りや良い塾アピールなんかしても、
塾生には全く意味がないので、
思ったことは、どんどん書こうと思っています。
(また、自分自身への戒めの為でもあります。)
また、ムカついたり、嫌な思いをされる方もいるかもしれませんが、
『考える』いいきっかけになればと思っています。
僕も指摘されたことに思い当たる節があったら、ムカついてしまうことがありますが、
そういう事って心に残るので、結局、態度を改めなければなりません。
これって、結果オーライですよね(笑)
このブログが、生徒、保護者、自分自身を良い方へと導く、
そういう道具になれば、と思っています。
改めて、
生徒たちの前に、自分が頑張らなければと思う今日この頃…。
負けんぞぉ!