圧倒的な量の反復!

伝えたいこと

 

学力は魔法で簡単に上げられたりしない。

 

 

もちろん一回やっただけでできるようになる人もいるけど、

 

ほとんどの人は、地道な作業が必要だと思う。

 

 

それが嫌で挫折する人がたくさんいるけど、

 

学力を上げる一番の近道は、

 

 

 

『圧倒的な量の反復!』だ!

 

 

 

もう一度言っておく…

 

 

 

『圧倒的な量の反復!』だ!

 

 

 

これしかない。

 

 

 

という事は、

 

 

解くスピードを上げないと量はこなせないよね。

 

 

 

今、オンラインで見ていると、

 

 

やはり、成績が良くない人ほど遅いと感じる。

 

 

特に社会…。

 

 

①解く。

②分からない。

③教科書を見て答えを探す。

④なかなか見つからない。

⑤進まないので、面白くない。

 

 

 

この流れになっている。

 

 

この②以降をどうやって短縮するかがカギだと思う。

 

教科書を読んで理解しようとするならまだしも、

 

答えの箇所だけ探すというのは、

 

答えを見て書くのとなんら変わりがないよ。

 

ちゃんと勉強しているつもりかもしれないけど、

 

はっきり言って、時間だけかかって効果はほとんどない。

 

 

これは何度も言ってきている事なのに、

 

未だにそうしている人が多いのは残念です。

 

 

成績が上がる生徒は、

 

アドバイスを素直に聞き、結果が出るまでやり続けます。

 

 

成績が上がらない生徒は、

 

アドバイスを聞かず、聞いたとしてもすぐに自己流に戻します。

 

 

アドバイスを聞くということについては以前もブログに書きました↓

 

 

一応、他の教科についても書いておくと、

 

理科は、社会と基本的に同じでいいと思う。

 

英・数・国であれば、聞くのが一番かな。

 

聞いて理解して、繰り返せばいい。

 

そして、

 

レベルが上がってくれば、

 

解説を熟読して理解していくような学習方法に変えていこう。

 

 

 

あっ、言い忘れてたけど、

 

解く前の段階では、自分で理解しようと努力しないとね!

 

そこは勉強の基本だから…。

 

 

 

まぁとにかく、

 

みんなの成績を上げたいと一番強く願ってるのは僕です。

 

そんな僕からのアドバイス…

 

聞いて損はないと思います。

 

 

そう思いませんか?

 

 

一応、勉強法について書いたブログも載せておきます↓ぜひ参考にして下さい。

 

 

では。