感情が高ぶってしまいました…

思うこと

 

春講ものこり一日…。

 

 

たった7日間ですが、

 

確認テストの結果を見ても、

 

かなり充実した日々を過ごしているのではないでしょうか。

 

 

~8割越えの割合~

 

新中1は、5割…

 

新中2は、7割…

 

新中3は、9割…

 

 

やはり、中3は別格ですね。

 

意識次第ということでしょうか。

 

 

 

当たり前ですが、

 

勉強した人が結果を出しています。

 

 

春講初日、全学年に伝えました。

 

 

『勉強にやり方を求めるな。結果を出したければまずは量をこなすこと!』

 

 

 

スポーツでも、

 

学んだことは、忘れないよう反復しなければ身につかないですよね。

 

 

野球にしても、サッカーにしても、

 

らくで楽しいことばっかりやっててもうまくなりませんよね。

 

 

勉強も同じです。

 

 

なぜか、勉強を別の事として考える人が多いのですが、

 

シンプルに考えましょう。

 

 

学んだら、忘れないよう反復して定着させるんです。

 

それでも忘れるので、

 

忘れそうになるタイミングでまた反復するんです。

 

 

長期記憶の領域に入るまでそれを繰り返すんです。

 

 

そうやって、

 

学年1位の生徒だって、コツコツと時間を掛け、苦しんでやってるんですよ!

 

 

『〇〇は、頭が良いから!』

 

これで片づけられる身になってみて下さい。

 

授業中だって、

 

何が何でも理解してやるっていう気迫を持って取り組んでますよ!

 

 

これを毎日続けているから、

 

他と圧倒的な差がついていくのは当たり前です。

 

 

 

『分からん。』

 

 

『できん。』

 

 

簡単に言うけれど、

 

まずは徹底的にやってみてからにしようよ…。

 

 

 

今日はある生徒が、

 

テスト勉強をやってきたか?の問いに対し、

 

『やってきたんですけど…』

 

って、

 

 

いや、やってねーよ!

 

 

 

Sato-jukuをなめないで欲しい。

 

それが分からないとでも思ってんの?

 

 

とりあえず、その姿勢が変わらない限り、

 

継続をさせるつもりはない。

 

 

 

すみません。

 

感情が高ぶってしまいました。

 

 

 

でも正直なところ、

 

勉強を頑張ろうと思わないのであれば、

 

Sato-jukuに来る必要は本当にないと思います。

 

 

 

僕は、成績が悪くても、

 

頑張りたいという気持ちがある生徒であれば、

 

勉強という道具で、

 

ピカピカに磨きたい…

 

ただそれだけです。

 

 

 

では。

 

 

確認テストについては、春講が始まってすぐにブログで書いてます。