入試を制するために…

伝えたいこと

 

春期講習の前ということもあり、

 

主に、新中3の生徒へ伝えておきたい。

 

 

休校の影響で、

 

今後どうなるか分からないけど、

 

通常であれば、入試までのスケジュールは、

 

 

4月初め…学力テスト

5月…体育大会

6月…郡市中体連

7月初め…1学期期末テスト

7月中旬…夏期講習(塾)、県中体連

8月末…第一回共通テスト

10月末…第二回共通テスト

11月下旬…2学期期末テスト

12月下旬…冬期講習(塾)

1月中旬…私立入試(専・推・特・奨)、高専入試(推)

2月初め…公立前期

2月中旬…私立入試(一般)、高専入試(一般)、学年末テスト(1・2年)

3月初め…公立後期

 

 

大体こういう感じ…。

 

 

 

授業で何度も伝えてきたから、

 

聞き飽きているかもしれないけど、

 

何度でも言っておこうと思う。

 

 

受験校は、8月末の第一回共通テストの結果でほぼ決定だからね!

 

 

次の第二回共通テストは、2か月後…。

 

それほど大きくは変わらない。

 

 

ここでもう一度、

 

その大事な第一回共通テストまでの日程をよく見て欲しい。

 

 

夏期講習まで含めて約5カ月間!

 

 

しかも、その間に体育大会や中体連…。

 

さらに、『夏から頑張ればいい』なんて悠長に考える生徒が多くいるなか、

 

とてもじゃないが、勉強に集中できるはずがない。

 

 

つまり、

 

今のうちから意識を変えられない人は、

 

他の人と同じように、

 

夏から頑張って一か月で結果を出さなければならない!

 

と言うわけ…。

 

 

『自分なら、きっとできる!』そう思っている人もいると思うけど、

 

特に、進学校を少しでも目指す人は気をつけておいて欲しい。

 

そう言いながら、ほとんどの人が志望校下げるからね。

 

志望校って、その時点での偏差値に見合ったところでみんな考えるので…。

 

 

 

だから、

 

よっぽどやりたいことが決まっている人以外は、

 

できるだけ勉強して偏差値をあげておくことをすすめる。

 

将来の選択肢の幅が、本当に大きく違うよ。

 

 

それに、今年もそうだったんだけど、

 

一生懸命勉強する過程で大きく成長し、

 

魅力あふれる人になった生徒が多くいる。

 

 

そういうことがあるからこそ、

 

僕は、『頑張れ!』と言い続ける。

 

Sato-jukuでそういう人が、多く育って欲しいから…。

 

 

 

さぁ、すでに危機感を持って頑張り出した生徒と、

 

まだいろんな理由を付けて頑張らない人がいるけど、

 

もう分かってるよね?

 

やったもん勝ちだってこと。

 

 

大人も子供も同じだよ。

 

即行動できる人間だけが成功に近づく…。

 

失敗しても成功しても…。

 

 

前に進むことができるのは、

 

行動した人だけ!

 

 

頑張ろうね。

 

 

 

では。