自学ノート…

勉強

 

ノートシリーズ第2弾!

 

今日は、自学ノート。

 

 

先に言っておくと、

 

これが正解!みたいなものを言うつもりはないよ。

 

 

ただね、

 

時間をかけてやっても、ほとんど身につかない方法と、

 

同じ時間でしっかり身につく方法とあったらどっちがいい?

 

 

せ~の!

 

 

しっかり身につく方~法~!

 

 

まぁ、そうだよね。(笑)

 

みんなそのつもりでやってるはず。

 

 

でも、よく聞くんだよね~。

 

うちの子勉強はしてるんですが、

なかなか成績が上がらないんです!(泣)

 

って…。

 

 

 

で、そう言われたら、

 

僕は、はっきりと言います。

 

 

あなたの子は、勉強してませんよ!

 

ずど~ん!Σ(・ω・ノ)ノ!

 

 

って…。

 

 

嘘です(笑)

 

 

言わない(笑)

 

 

 

でも、あながち間違ってはいないはず…。

 

 

ちゃんと言うと、

 

勉強はしてるのかもしれないけど、

 

『勉強が作業になってる』が正しい言い方かな。

 

 

そう思って自学ノートを見てみると~、

 

 

教科書を写しただけ…

 

単語をたくさん書いただけ…

 

色をたくさん使って大事なところをまとめただけ…

 

だけ、だけ、だけ、だけ!

 

 

一見良さそうなこともあるけど、

 

根本的な部分がバッサリと抜けていることに気づくかな?

 

 

みんなは、ノートを使って、最終的にどうなりたいの?

 

 

せ~の!

 

 

問題が解けるよう(できるよう)になりたい~!

 

 

そうだよね!

 

で、解けるようになったかの確認はした?

 

『………。』

 

 

はい、これで答えは出たよね。

 

 

成績が上がらない原因は、

 

『解けるように(出来るように)なったかの確認をしてない!』

 

これで、ほぼ間違いない。

 

 

成績が良い人は、

 

ちゃんと覚えたか、できるようになったか、

 

この確認を頻繁にする。

 

つまり、

 

自分で確認テストをするんだよね。

 

それを自学ノートでやってる人が多いんだよ。

 

 

こんな感じ↓

※上…中1、下…中2、塾生の2人はご協力ありがとう!

 

 

共通して良いところは、

 

1回目解く。

赤で丸付け。(この時に間違ったところは覚える)

2回目解く。(赤は、書き写しではなく解き直し)

青で丸付け。(この時に間違ったところは覚える)

3回目…。

 

こうやってできるようになるまで続けるところが、凄く良いよね!

 

これぞ、『』と言えるんじゃないかな。

 

これぞ、『ノート』って言えるんじゃないかな。

 

 

 

どうかな?

 

どう感じるかな?

 

 

 

この子たちだって、最初からこんな感じじゃなく、

 

それ何の意味があると?

 

それで出来るようになると?

 

って、散々言われてるからね。

 

ちなみにどちらも、まだまだ工夫の余地が…。(笑)

 

 

まぁ、とにかく

 

素直に聞いて、まずは継続してやってみよう!

 

そこからがスタートだよ!

 

 

 

いかん!

 

ちょっと長くなりすぎた。

 

ごめんちょ(;^_^A

 

 

 

では。