子どもの将来のこと…

つぶやき

中3以外は、2カ月に1回学力テストを受けてもらっていますが、

 

その結果が返ってきたので、順次返却中です。

 

確認をお願いします。

 

 

 

さて、

 

よく、受験勉強は中3からでいい…

 

なんていうのを耳にすることがあるのですが、

 

果たしてそれでいいのでしょうか。

 

 

先日、

 

大学受験を控えた生徒の保護者から、

 

「○○高校の上位の方にはいるのですが、大学受験かなり厳しいです。」

 

とお聞きしました。(ちなみに、熊本市内の進学校です。)

 

 

もちろん、どこの大学でもいいというのであれば、

 

どこかに受かるのでしょうが、

 

 

そのご家庭は、経済的に私大は難しく、

 

さらには、

 

本人の希望する学部・学科を考えると、

 

どこでもいいというわけではないようです…。

 

 

 

 

 

 

この話…

 

 

 

 

 

 

他人事ではないですよね💧

 

 

 

 

 

 

数年後、

 

高卒で就職、または専門学校という道を選択しない限り、

 

直面する可能性が高い問題だと思います。

 

 

 

熊大教育学部の合格ラインが、

 

済々黌の上位4割、第二高校の上位2割くらいだと考えると、

 

より具体的に想像できるのではないでしょうか。

 

 

 

 

そう簡単ではない…ですね(;^_^A

 

 

 

 

みなさん親として、子を思う気持ちは誰にも負けないと思いますが、

 

じゃあ、子どもの将来のことはというと…

 

意外に、『考えていない』人が多いと思います。

 

 

恥ずかしながら僕も、普段の忙しさを口実に、

 

考えることから逃げてるところがあります(^_^;)

 

 

だけど、

 

少しでも、子どもの将来について、

 

具体的に考えておかないと、

 

行き当たりばったりでは、

 

うまくいくはずがないですよね。

 

 

世の中には、我が子の将来の為、

 

必死になっている保護者がいます。

 

そんな保護者をたくさん見てきましたし、

 

大学受験ともなれば、

 

そんな保護者との戦いでもあるんです。

 

 

最近、我が子の年齢が上がるにつれ、かなり危機感を感じております。

 

 

 

 

 

少なくとも高校に上がるまでくらいは、

 

『親が子を導いていく必要がある』と僕は思います。

 

 

みなさんは、いかがでしょうか?