伝えたいこと

伝えたいこと

中3の夏…

今年の夏休みは短いので、短期集中!朝は、10:30から自学。できれば学校の宿題を中心にすませ、終わってからは、復習に充てていくと良いと思います。昼は、特別講習。(申込者)受験生が苦手とし、自学だけでは難しい単元を開講。この時期に絶対やってお...
伝えたいこと

大丈夫なんか?

今日は朝から、宿題勉強会を実施している。中1・中2は、部活があるので来れないにしても、中3で来ていない人が数人…。まぁ、いろいろ理由はあると思うけど、今年の夏休みは、いつもよりも短いよ。大丈夫?何とかなるやろって思ってない?マジで何ともなら...
伝えたいこと

自学とは…

基本的に、Sato-jukuの定期対策は自学中心…。以前は、過去問を大量にやらせたりしていましたが、それで身についた学力に意味がないことに気づき、近年では、ほとんどやらせていません。今回は中1にだけ、『こんな感じだよ』と一度解かせただけ…。...
伝えたいこと

オーラで分かるってよ(笑)

続々と結果が返ってきているようですね。「良かった。」「悪かった。」いろんな方向から、報告が…(笑)みんな思い思いの反省があるようで、あ~だった、こ~だったと伝えてもらいました。基本的にテストは、自分自身を客観的に分析するにはもってこいの材料...
伝えたいこと

明日は、腹くくって…

明日は、阿蘇中の1学期期末テストが実施される。学年が変わって初めての定期テストだし、特に中1は、初めてなので緊張する人もいるかもしれない。だけど明日は、今日までの努力の成果が試されるだけなので、今さらバタバタしてもしょうがない。持てる力を最...
伝えたいこと

努力によって…

来週の月・火で期末がある阿蘇中生…すでに終わった波野中生…まだテストがない一の宮中生…状況は違えど、今日は14時から解きまくっています♪何でもそうですが、身に付けるためには、くり返しくり返しやるしかありません。ただ、その反復回数の必要量は人...
お知らせ

学校説明会について…

今年は、コロナのドタバタで忘れていました。学校説明会について…。最近、中3の生徒たちが話しているのを聞いたとき、少し『 まずいな… 』と感じたので、一応、僕が昨年書いたブログのリンクを貼っておきます。今年は、少し状況が違いますが、特に中3は...
伝えたいこと

僕の考え…

Sato-jukuに先生は僕しかいない。つまり、Sato-jukuの生徒は僕に頼るしかない。なので、僕のブログを読んだり話をしっかり聞いたりすることは、僕の人となりであったり指導方針であったりを深く知ることとなり、成績を上げるうえで大いに役...
伝えたいこと

不断の努力…

期末テスト対策真っ只中!すでにワーク類を何度も解き、他のプリント類で仕上げにかかっている生徒もいれば、まだ、1度目が終わっていない生徒もいる。当たり前だけど、もうこの時点である程度結果は出てるよね。どう? 違うかな?何故、ここまで状況に差が...
伝えたいこと

どちらが、ワクワクするか…

昨日、昨年度の卒塾生が相談に来た。内容は、『理系に進むか文系に進むか』だ。最終的に決めるのは本人なんだけれど、相談に来てくれたことがめちゃくちゃ嬉しかった。理系か文系か…。まだ先々の目標が決まっていない生徒にとっては、かなり深刻な問題だろう...