テスト

テスト

夏期中間模試(中3)…

夏期前半のまとめとして、夏期中間模試(中3)を実施しました。短期的な比較はあまり意味がないと思いますが、全体の平均として、1.8の偏差値上昇が見られました。(※最高は6.5up)前回と同じレベルの模試を受けたとして考えると、点数で9点ほど上...
テスト

直前期末対策…その2

明日は、テスト最終日。今日は、最後の追い込みということで、みんな集中して頑張ってました。大変だったし、きつかったと思うけど、やっぱり一生懸命何かをやるってことは楽しかったんじゃないかなぁ…。私から見ると、充実した良い顔に見えました。でも、先...
テスト

直前期末対策…

明日から3日間、1部の中学校を除き、期末テストが実施されます。そこで今日は、日曜でしたが直前対策として校舎を開けました。朝から大雨で警報も出ていたので、参加は自由ということにしたのですが、たくさんの生徒が来てくれました。そして…、めちゃくち...
テスト

令和初の模試…

本日、中3は5月模試を実施した。令和となり、初めての模試だったけど、みんな、よく頑張っていたと思う。この模試で、連休明けのふわっとした雰囲気を脱し、再度、気合を入れなおして欲しい。それに、5月は、中体連に向けた部活&体育祭の準備等で忙しい月...
テスト

やる気の問題…

いつも思う。定期テスト前の生徒の集中力と言ったら『半端ないって!』って…だから、この調子で2週間やれば、絶対に良い結果になる!って…なるはずなんだけど…。直前だから、頑張っているのであって、今回も直前まで学校のワークの1回目をしている生徒が...
テスト

2学期中間テスト結果…

まだ、正式な結果や順位は分からないけど、一応、一の宮中の塾生(3年)の2学期中間(5教科)の合計点が分かった。純粋にテストが違うので、比較はできないけれど、(学校平均との比較が良いのだが、今回は塾生ベース。)1学期期末と比べると、平均24点...
テスト

2学期中間テスト…

10/4(木)は、一の宮中の2学期中間テスト(1日目)だった。みんな、『出来たかどうかわからん』とは言いつつも、自信ありそうな顔を見せてくれた。まぁ、今日も良く頑張っていたし、明日も、大丈夫だと思う。(神様~、仏様~、お願いします。一の宮中...
テスト

9月模試の結果…

採点が終わりました。結果は、第1回共通テストとほぼ同じくらいだと思う。今、塾では実力対策をしていないので、もし偏差値が上がったとするならば、夏に頑張った分が徐々に出始めるか、うまく時間を使って自分で取り組んでいるかのどちらかだと思う。何とな...
テスト

9月模試…

明日、9月模試を実施する。この模試と10月模試は、第2回共通テストに向けての模試だ。範囲も同じである。まずはしっかり力を出し切ろうね!さて、受験生にとって、第2回共通テストは絶対に負けられない。なぜなら、このテストでほぼ受験校が決まることに...
テスト

2学期中間テスト…

どの学年も、2学期の履修内容は難しい。なので、阿蘇中の中間テストが無いのは非常に困る。確かに、忙しい中学生にとっては良い面もあるだろうから、一概に悪いとは言えないが…。恐らく、いつも以上に出来る出来ないの差が大きくなるのではないかと思う。幸...