勉強 暗記… 何事においても、反復することは重要だ。「人」という単語を聞いたらすぐにわかるけど、「influence」という単語を聞いてもすぐにはわからない。(一応、中3のユニット1で出てくる単語。わかるかな?)この差は何か。それは接触頻度である。つまり... 2018.06.07 勉強
テスト 最高の努力… 一学期の期末テストまであと一か月。どの学年も、ほぼ期末の範囲は終わっている。長年の経験から、今度のテストが、”超”がつくほど重要なのはわかっている。しかも、特に下位の学年になればなるほどだ。なぜなら、今度のテストの結果が、今後の指標となるか... 2018.06.06 テスト
伝えたいこと 目的と目標… 今日のおさらい。目的とは『何のためにするか』。目標とは『目的を達成する手段』。似ているけど全然違う。これをごちゃまぜにしてしまうと、どこかでつまづいてしまう。例えば、「たくさんの人を助けたいから医者になる」は、目的が『たくさんの人を助けたい... 2018.06.05 伝えたいこと
伝えたいこと 近道… 成績が上がる生徒の条件は、言われたことに対して、①素直に学ぶ姿勢を持っていること。②すぐに、そして丁寧に実行できること。③継続してできること。この3つだと思う。たまに、ぐーんと伸びた過去の生徒の話をする事があるけど、みんなは驚いた表情を見せ... 2018.06.03 伝えたいこと
勉強 秘密兵器?投入… 中体連を間近に控えいよいよ部活も本格的になり始めた。多くの中学生が部活をしている。確かに部活は楽しい。最後に燃えたい気持ちはわかる。だけど、だからと言って勉強をおろそかにしていい理由にはならないし、授業中、勉強中に居眠りしていい理由にはなら... 2018.06.02 勉強
テスト いい雰囲気… 今日も、中3は模試だった。先週に引き続いての模試に生徒たちはうんざりしているかと思いきや、な、なんかいい雰囲気…。確かに疲れてはいるんだけど、昨日の自習といい、模試の受け方といい、かなり、受験生らしくなってきた。Sato-jukuでは、集団... 2018.06.01 テスト
勉強 「筋トレ」と「勉強」… 中体連前で疲れているはずなのに、今日は、8名の中3生が自習に来てくれた。もちろん、強制はしていない。中には、ほぼ毎日くる子もいる。今の時期、部活に意識が向く生徒がほとんどだ。『夏から頑張るけん!』というが、それができる生徒は少ない。今を頑張... 2018.05.31 勉強
勉強 なるべくしてなる… 今日、模試の解説をした。事前に告知していたので、一通りはやり直しをしてきていた。ただ、偏差値が高い生徒とそうでない生徒の行動パターンがまったく違ったので紹介しよう。偏差値が高い生徒の場合。やり直しで分からなかったり、つまづいているところの部... 2018.05.29 勉強
失敗 やってしまいました… 今日、ある保護者の方がお見えになり、「〇〇(苗字)ですが、昨年お姉ちゃんがお世話になり、今度は弟も検討してまして…」と、来塾されました。先に言い訳しますが、普段、生徒は下の名前で呼ぶことが多く、苗字は新鮮でして(汗)去年通っていただいた生徒... 2018.05.26 失敗
テスト 中3模擬テスト(2日目) 中3のみなさん、お疲れさまでした。手ごたえはありましたか?今日もなかなか難しかったんじゃないかな。でもね、これがだんだん解けるようになるんだよ。みんなは自分の事だから、あまり自覚できんかもしれんけど、来年の3月頃には、めちゃくちゃ成長してる... 2018.05.25 テスト