感謝 最高の生徒たち! 今日は、阿蘇中央や熊商などのオープンスクール。例年であれば、塾を丸々休んで行く生徒がほとんどだ。例年であれば…。でも、でも、でもでもでもでも…♪今年は違う!遅れてでも、昼が無理なら夜にでも、塾に来る!そういった強い意思をもった生徒が今年は多... 2018.07.28 感謝
テスト 罰のはずが… あまりやりたくはないんだけど、夏講中は、確認テストで合格基準(5割)をクリアしないと次回に居残りとなる。やりたくない理由は、罰として勉強するのではなく、自分磨きの道具として勉強して欲しいから。だけど、人生では、無理やりにでもやらせるべき時期... 2018.07.25 テスト
伝えたいこと 確認テスト… 夏講中、中学生は毎回確認テストをしている。中1・中2は、前回の授業内容から、中3は課題プリントからそのままの出題。夏講が始まりすでに3日経ち、今日あたりそろそろ気持ちの面で差が出始める頃。3日坊主とはよく言ったもので、最初に抱いた気持ちも薄... 2018.07.25 伝えたいこと
テスト やっぱり良い! 本日から全学年、夏期講習が始まった。中3は、10:30~17:05での塾となる。しかも、最後の1コマは確認テスト。今日は、その1回目だった。このブログでも、今いる生徒たちの雰囲気の良さは何度か書いてきたが、今日の確認テストの結果で、その片鱗... 2018.07.22 テスト
お知らせ 明日から… さぁ、いよいよ夏期講習が始まる。中3は、明日から、その他の学年は、明後日から。そんないよいよ明日って時、前々からみんなに確認していたのに、今日初めて、阿蘇中は14:10まで学校があると聞いた。(ガーン、塾は14:00からの予定なんだけど…)... 2018.07.20 お知らせ感謝
伝えたいこと まずはやってみて、それから… 昨日の続き。『成績が上がる人の条件(パート2)』前回のことだけでは、言葉足らずな部分があるので追加。人の言うことを素直に聞くのはもちろん大事。でも、ただ聞くのではなく、ちゃんと自分の中でかみ砕いて理解した上で実践しよう。そして、実践する中で... 2018.07.19 伝えたいこと
テスト 模試の結果 昨日、中3にはさっそく模試の結果を返した。上がった人、下がった人様々いた。この時期、復習にしっかりと時間をかけることができた人は少ないだろうから、少しの上下で気にする必要はないと思う。特に、勉強してるといえる人は、下がっても問題ない。だけど... 2018.07.18 テスト
テスト 7月模試 今日は、中3の模試の日。難しい教科と比較的優しい教科とで大きく差があった。特に、数学。17/50点くらいで、偏差値が50なのだから、苦手な人はきつかったと思う。でも、入試は一発勝負。どんな状況であれ、自分のベストをださなければならない。苦手... 2018.07.15 テスト
伝えたいこと スイッチON 今日は、中3の授業日。やっぱり、数人の生徒のスイッチが入ってる。何度か話したことがあるけど、頑張る人の人生は、そのまわりの人がさらに良くしてくれると思う。なぜなら、頑張っている人は応援したくなるから、まわりの人の方から気遣ってくれる。頑張っ... 2018.07.14 伝えたいこと
伝えたいこと 頑張る集団 あと一週間で夏期講習が始まる。みんなにとって良い夏期講習となるようあれこれと準備をしている。みんなにとって、長く厳しいと感じるであろう夏期講習は、もちろん私にとっても…楽・し・み・だ…(^_^;)いつもみんなに「何でも考え方次第!」と伝えて... 2018.07.13 伝えたいこと