感謝

バーベキュー♪

夏講前半戦終了~~~!ということで、本日、『お疲れ様 & 後半も頑張ろうね!』という気持ちを込め、念願のバーベキューを、みんなで楽しみました。準備から、思い出作りということで、みんなに積極的に協力してもらいました。炭、おこして!いつもお父さ...
テスト

中3の模試結果…

さて、本日の模試の結果は…ジャガジャガジャガジャガジャガジャガ…ジャガジャガジャガジャガジャガジャガ…ジャガジャガジャガジャガジャガジャガ…ダンッ♪  ダーン♪もったいぶったけど(笑)、7月とほとんど同じでした。頑張っていたので、少し期待し...
授業

夏期前半戦…

夏期講習の前半戦も残り2日…。授業としては、小学生と中3の模試の解説を残すばかり。毎年のことだけど、やっぱり、あっという間。特に、今年は、挑戦することから逃げない生徒が多いので、私も充実した日々を過ごすことができている。そして、ついに!中1...
休日

カブトムシ…

今日の朝の出来事。昨日生徒から貰ったカブトムシを子供たちに見せるために玄関に置いといた。そして、起きてすぐに、みんなを玄関に集め、得意げに箱を開けて見せた。ジャーン!子供たち、「ん?何なん?」私、「えーーーっ⁉」そう、忘れてました。カブトム...
感謝

失敗について…

昨日、ある生徒たちをちょっぴり怒った。(中3ではない。)理由は、確認テストの勉強をしてこなかったからだ。基本的には、よく頑張り、とても素直な生徒たちだけど、たまにそうやって気を抜く。それで、もう一歩のところまでは来るのだけど、その先になかな...
伝えたいこと

今の状況…

塾の講師として13年…。阿蘇で塾を開いて1年と4か月…。毎年、生徒たちはよく頑張ってくれる。自分で塾を経営し始めてからはずっと、頑張る生徒のために、できるだけたくさんの日数で長時間勉強できるようカリキュラムを組んでいる。だけど、勉強が嫌な生...
勉強

復習…

予習、授業、復習の中で一番大切なことは何か?それは、絶対に『復習』である。もちろん科目や勉強のやり方にもよると思うけど、復習さえしっかりしておけば大丈夫。では、復習って具体的に何をするのか。それはやったことを反復すること。同じ問題でもいい、...
感謝

最高の生徒たち!

今日は、阿蘇中央や熊商などのオープンスクール。例年であれば、塾を丸々休んで行く生徒がほとんどだ。例年であれば…。でも、でも、でもでもでもでも…♪今年は違う!遅れてでも、昼が無理なら夜にでも、塾に来る!そういった強い意思をもった生徒が今年は多...
テスト

罰のはずが…

あまりやりたくはないんだけど、夏講中は、確認テストで合格基準(5割)をクリアしないと次回に居残りとなる。やりたくない理由は、罰として勉強するのではなく、自分磨きの道具として勉強して欲しいから。だけど、人生では、無理やりにでもやらせるべき時期...
伝えたいこと

確認テスト…

夏講中、中学生は毎回確認テストをしている。中1・中2は、前回の授業内容から、中3は課題プリントからそのままの出題。夏講が始まりすでに3日経ち、今日あたりそろそろ気持ちの面で差が出始める頃。3日坊主とはよく言ったもので、最初に抱いた気持ちも薄...