伝えたいこと

がんばれ~!

第2回共通テストが、明日から始まる。もうここまでくれば、後は落ち着いて、自分を信じて、頑張って欲しいと思うばかりだ。とりあえず、結果のことは気にせず、自分が、どれだけ成長できたかを楽しむことができれば、良いのではないかと思う。結果のことは、...
伝えたいこと

う~ん…

11月1・2日で第2回共通テストが実施される。以前も伝えた通り、学校で進路の主な判断となるのがこのテスト。学校では、この結果と定期テスト等の結果で最終的な志望校を確定させる。もちろん、塾でも実力テストを実施しているので、かなり確度の高い判断...
伝えたいこと

やってみないことには…

よく生徒からこんな相談をされる。「やりたいことがわかりません。」や、「本当に今の志望校でいいのかわかりません。」などなど。わからなくて、当然だと思う。何でもそうだけど、実際にやってみないことには、自分に合うかどうかなんてわからない。例えば、...
伝えたいこと

考え方次第…

私は、小学生時代に剣道をやっていた。練習がとてもきつく、加えて先生が『超』がつくほど怖かった。(今では、感謝しかないのだが…。)なので剣道のある日は、毎回朝から『熱出ろ~、熱出ろ~。』と頭の中で呪文のように唱えまくっていた。その結果、微熱を...
感謝

文化祭(阿蘇中)…

昨日、阿蘇中の文化祭に行ってきました。もちろん子供も一緒です。ちょうど、1年生の劇が始まっていました。見終わるとすぐ、父ちゃん、早く帰ろ~。(By 息子2人)走れない、騒げない…。そういう場なので、息子たちにとっては苦痛です。そんな時に、塾...
休日

成長を近くで見届ける…

私は、以前はまぁまぁ運動ができた。だから、信じてもらえない時期がきても大丈夫なように、高校時代に学校で実施されたスポーツテストの結果を今も持っている。(今とは判定の仕方が違うかもしれないけれど、カテゴリー別でA判定と1級という評価。)でも、...
勉強

英単語の暗記…

みんな、何でも基本が大事だと分かっているけど、基本を本当の意味で大事にしている生徒は少ない。例えば、野球であれば、キャッチボールは毎日するよね。何でなのかというと、守備においては、ほとんどのことがこのキャッチボールの延長だからだよね。だから...
感謝

文化祭(一の宮中)…

昨日、一の宮中の文化祭があった。学校で見るみんなは、やっぱりいつもとは違った雰囲気で、大人っぽく見える。(なんでだろうなぁ…)最後まで見たかったけど、子どもが泣き出したので、途中で退散(^_^;)それでも、みんなの作品や劇が見れてとっても楽...
テスト

2学期中間テスト結果…

まだ、正式な結果や順位は分からないけど、一応、一の宮中の塾生(3年)の2学期中間(5教科)の合計点が分かった。純粋にテストが違うので、比較はできないけれど、(学校平均との比較が良いのだが、今回は塾生ベース。)1学期期末と比べると、平均24点...
思うこと

ほんの少しの差…

人生は、ほんの少しの差で大きく変わる。例えば、挨拶をするのか、しないのか。毎日30分勉強するのか、しないのか。靴をそろえるのか、そろえないのか。前向きな言葉を言うのか、後ろ向きな言葉を言うのか。挙げればきりがないほど出てくるけど、どれも少し...