伝えたいこと

オススメ…

波野中が今日、一の宮中が明日で期末テストが終わる。阿蘇中の期末テストから考えると、今月はほとんど期末対策ばっかりでした。生徒のみんな、ひとまず、お疲れ様でした。(一中は明日も頑張ってね!)阿蘇中は、明日結果が返ってくるそうなので、今からドキ...
伝えたいこと

はきもの…

家の玄関のドアに、次の詩を張っている。円福寺というお寺の和尚さんが作ったものだ。知っている人もいるかもしれないが、小さい頃に戻って素直に読んでほしい。『はきものをそろえる』はきものをそろえると 心もそろう心がそろうと はきものもそろうぬぐと...
伝えたいこと

通過点…

私のこれまでの経験、そして、これまでの多くの生徒の進路、そういったものから思うことは、“高校はただの通過点”だということ。(もちろん、その後の人生においての出来事も、燃え尽きるその日まで、すべて通過点と言えるけど…。)だから、“どんな高校を...
思うこと

面談で…

今、面談をしていて、私立高校の受験をどうしたらよいか、というご相談が多い。もちろん、ケースバイケースなので一概には言えないが、高校入学がゴールな訳ではないので、その先を見た選択であれば、どの選択でも間違いではないのではないかと思う。極力、目...
テスト

やる気の問題…

いつも思う。定期テスト前の生徒の集中力と言ったら『半端ないって!』って…だから、この調子で2週間やれば、絶対に良い結果になる!って…なるはずなんだけど…。直前だから、頑張っているのであって、今回も直前まで学校のワークの1回目をしている生徒が...
お知らせ

面談について…

第2回共通テストも終わり、そろそろ志望校決定面談が実施される頃だと思います。例年、この時期になると、学校の面談前に、塾での面談を希望される方がいらっしゃいます。すでに、直近でも3件の面談を行いました。おおよそ模試の判定で間違いはないのですが...
思うこと

言い過ぎかもしれませんが…

阿蘇中では、期末テストが来週実施される。今日も、多くの生徒が昼から頑張っていた。(一部の生徒は、7時間ほど、塾で黙々とやっていた。)ただ、残念なことに、こんな直前でも来ていない生徒がいる。(理由は様々あるだろうから、ひとくくりにダメというわ...
思うこと

頑張り方…

何かを突き詰めて頑張れる人は、どんなことをやっても成功すると思う。それがスポーツであっても、学業であっても、仕事であっても、その人が興味を持ち、一生懸命頑張った結果、そうなると思う。ここで大事なのは、ただやみくもに頑張るのではなく、突き詰め...
伝えたいこと

次の目標…

共通テストが終わり、一息つきたいところだけど、各中学校で順次、2学期期末テストが実施される。特に、中3にとっては、内申書に記載される最後のテストとなるので、気合を入れて、頑張らなければならない。気を抜く暇がなく、大変だとは思うけど、やるしか...
伝えたいこと

がんばれ~!Part2

第2回共通テストの第一日目が終わり、生徒に感想を聞くと、声をそろえて、「難しかったぁ…。時間が足りんかったぁ…。」とのこと。私の念が足りなかったのかな…。明日は、もっと強力な念を送っておきます(笑)。まぁ、結果は出てから考えればいいので、最...