今日、模試の解説をした。
事前に告知していたので、一通りはやり直しをしてきていた。
ただ、偏差値が高い生徒と
そうでない生徒の行動パターンがまったく違ったので紹介しよう。
偏差値が高い生徒の場合。
やり直しで分からなかったり、
つまづいているところの部分を解説していると
前のめりで授業を聞き、
何とかものにしようとする意欲が見える。
やり直しも、解き直して理解しようとしている。
一方、そうでない生徒の場合。
私が、「ここは、大事だぞ!」
と言っても、ノートにすら取らない。
やり直しも、答えを写すという作業をしてきているので、
授業もボーっと聞いてるだけ。
やる気がないわけではないと思うが…。
まぁ、何と言うか。
なるべくしてなっているよね。
偏差値が高い人は、
なるべくしてなっている。
逆も然り。
これは勉強だけでなく、
人生そのものにも当てはまる。
『すべての責任は自分にある。』と考えると、
すべて自分で起こした行動の結果なのだから、
良くも悪くも、自分次第。
つまり、良くしようと思えば道は開けるってこと。
今日、伝えたけど、
できない、無理って思う前に
まずやってみよう!
やってみないと、わからんけん。
でも中途半端はダメ!ひとまず、全力で!