学校説明会について…

お知らせ

(現状に合わせ、加筆・訂正してます)

 

いよいよ、受験の天王山と言われる夏期講習が

約一か月後に始まります。

 

そんな大事な夏期講習なんですが、

毎年頭を悩ませることがあります。

 

それは『学校説明会』です。

体験入学やオープンスクールと言ったりもしますね。

 

これが何で悩みになるかといいますと、

夏期講習の貴重な一日を休んで行くことになり、

折角のリズムが崩れて逆効果になる場合があるからです。

これを分かった上でどうするか判断して欲しいと思います。

 

今年は早い時期からこれについては伝えてきましたので

十分理解してくれているとは思いますが、

今日、生徒から見せてもらった学校からの資料には

極力参加との記載があり冷汗が…。タラ~。

 

お願いです。

「人によって行くべきかどうかは違います。真剣に考えて判断して下さい!」

 

一応、もう一度ここに書いておきます。

 

【参加を勧めるケース】

・現状の成績から受験の見込みがある高校で、学科の内容(情報)が検討に際して必要で、それを手に入れる目的での参加。

・普通科ではない。

・学力が基準に達しており学校を見ておきたい。

・見に行くことでやる気を高めたい。

 

【参加を見送るケース】

・学力が基準を大きく下回っている。
→まずは勉強です!夏期講習を休んで行く価値はありません。

・普通科
→どれだけ詳しく聞いても普通です。実績はネットで検索しましょう。

・友達と一緒に遊び半分で行く→論外です。

 

一日の体験だけでその高校が自分に合うかどうかなど分かりませんし、

学校側も体験用の授業をするのでいつもの雰囲気とは違います。

学力に余裕があればまだしも、そうじゃなければ今は頑張る時期だと思います。

結局、高校で人生が決まるなんてことはないので、

(そう言う人もいるけどそんなことはない)

どの高校に入学するというより、卒業時にどうなっているかの方が大事だと思います。

高校選びではそれを考慮して選んだ方がいいのではないでしょうか。

 

例えば、

熊本大学に行きたいとすると、

実績から考えて、済々黌であれば上位4割くらい、

第二であれば上位2割くらいまでの順位にいる必要があります。

つまり、どんなに行きたいと思っても、

これらの高校に合格かどうかギリギリの受験になるようであれば、

その3年後の大学受験で失敗する可能性が高いと言えます。

であれば、少し余裕がある高校にした方が、

熊大ではないにしても推薦で他にいくなどの選択の幅が広がるかもしれません。

(もちろん入学してからの頑張り次第なので一概には言えませんが…)

 

まとめると、

体験してようがしてまいが、

受験前にはその時の学力でほとんどの人が高校を決めるので、

その時に選択できるようこの大事な時期に、

少しでも勉強しておく方が良いのではないかと思うわけです。

 

体験をどうするかで悩んだら、ご相談下さい。
※状況に応じてしっかりと考慮し、判断して欲しいです。

 

では。