『これだけ塾の先生をしていると、
生徒の一人一人が、
どのくらい偏差値が上がるかおおよそ検討がつく。』
というと聞こえはいいが、
少しくらい教えたことのある人ならだれでもわかる。
なぜなら、
以前のブログにも書いたけれど、
成績が上がる生徒には条件がある。
その条件への当てはまりの度合いで、
上がり幅が変わるだけ。
つまり、普段の様子を見ると、
どのくらい伸びるかどうか誰でもわかる。
人の話を素直に聞けない人…
忘れ物が多い人…
勉強量が少ない人…など、
そのような人に成長が見込めるはずがない。
これが、他人の話であれば、
『当たり前』と納得してもらえるのだけど、
自分の事としては考えることができない。
というより、考えたくないのかもしれない。
考えると、きついことが待っているから…
でもね、
ある意味、成長とは傷つくことかもしれない。
きついことや苦しいこと、嫌なこと、
そういったもので、
自分を磨いて磨いて、磨き続けることで、
その傷から、内なる光が漏れてくる。
つまり、それが人としての『魅力』であり『成長』だと思う。
これからの世の中、
勉強がすべてではない。
だけど、自分を磨くための道具としては
『最良』であると思う。
中体連まであと少し。
こんな時だからこそ、
負けずに楽しんでほしい。
心からそう思います。
『苦労なき道に成長なし!』
真剣に楽しむことは、苦労すること。
大いに楽しもう。
機会があれば、
親や先生、先輩に聞いてみて。
『どんな時に、成長したと感じた?』と。
きっと、いろいろな話が聞けると思うよ。