2020-04

お知らせ

指導の継続とオンライン指導について

昨日もお伝えしましたが、休校期間中は、前回同様、時間帯を1時間繰り上げ、感染予防をした上で指導を継続させて頂きます。具体的には、密集を避けるために、爆裂英語の一時中止、2人用の座席に1人ずつ交互に座る、手指の消毒、マスク、換気、などなど…。...
お知らせ

休校中の対応について

15日より休校となりました。阿蘇市ではまだ、感染者は出ていませんが、それも時間の問題だと思います。さて、Sato-jukuの今後の動きについてなのですが、明日までは学校があるということなので、時間割通りとさせて頂きます。15日以降につきまし...
お知らせ

休校かも…

阿蘇も休校になりそうですね。明日、何らかの動きがあるかと思います。ふ~。もうここまできたら、終わりは見えませんね。特効薬ができたら変わるのでしょうけど…。緊急事態ですので、仕方がありません。さて、Sato-jukuとしましても、休校となれば...
お知らせ

さすが中3!

今日の中3の自学…なんと、8割!さすが中3!とでもいいましょうか、本当に凄いと思います。ただ、来週から部活が始まるらしいので、少し心配ですが、それでも、今年の生徒たちは、きっと頑張ってくれると思います。成績を上げるには、『継続する力』が必要...
感謝

えっ?何で?

今日は、中2と中3の授業日…。一応、時間割上、中1は自学の日としているんだけど、例年、「まだ学校に慣れてないから…」と、来ないことが多い。しか~~~し!今年の中1は、一味違う…。1人…また1人…と、合計8名が自学に来た!途中から、えっ?何で...
伝えたいこと

やれば出来る…

『うちの子やればできると思うんです!』何度かブログで書いたことがあるけど、やればできるっていう言葉を、本人の前で使うのは良くないと思う。なぜなら、今、『やってない』し、『できていない』からだ。励ましたいのかもしれないけど、本質はそこではない...
勉強

英語の日…

今年から始めた英語の日…その名も、爆裂英語!やる事はいたってシンプル。教科書本文を徹底的に読み込ませる。(上位は、暗唱レベルまで)その後で、単語の暗記。これを3時間ぶっ続けでやってもらう。昨日は、その初日…。やってみて、手応え十分!可能性し...
伝えたいこと

新中1定員オーバー!

ここ数日、新中1のお問合せが多くなっております。しかしながら、新中1は物理的に受け入れることができません。欠員が出ない限り、この学年の新規募集は、中3の春期講習からとなります。申し訳ございませんが、ご了承下さい。他学年につきましては、新中2...
お知らせ

学校が再開する?しない?

新学期が目前の昨日、阿蘇でコロナに感染された方が出たとの報道があり、そこからバタバタと、オンライン授業についてのプリントを作成し、本日配布しました。阿蘇市の対応は、正式には分かりませんが、そのまま始まりそうな雰囲気ですので、ひとまず時間割通...
お知らせ

コロナ対応についてのお知らせ…

いよいよ阿蘇でも、感染者が出ましたね。今日は、休み返上で明日からの準備をしていたのですが…。おそらく明日の発表は、休校の延長になると思います。問題は期間です。誰も先々の予想なんかできない状態だと思います。とりあえずの期間が示されるのではない...